資格取得・スキルアップにおすすめのカレッジや、素晴らしい活動をされている方々のご紹介です。
「カレッジ独自講座」「キャリアアップ講座」の2つのカテゴリーで、
年間約100~130講座を開講されています。
保育現場で即戦力として活躍できる幼稚園教諭・保育士を養成するための、
文部科学省と厚生労働省の認可を受けた保育専門学校です。
秘書検定をはじめ、各種ビジネス系検定に合格された方々が
合格後もスキルアップ、情報交換を行う「場」を得るための団体です。
毎月、一般の方も募り、素敵な講座を運営されています。
秘書検定などのビジネス系検定を運営している団体です。
英検をはじめとする各種検定事業を行っています。
電話応対コンクール、企業電話応対コンテスト、電話応対技能検定の開催や、
電話応対教育に関する各種研修・講習を行う団体です。
人や教育機関、企業の成長を応援している会社です。
テキストのテーマは、「人材育成」です。
実務技能検定協会と関わりの深い出版社。
秘書検定、ビジネス検定書籍をお探しの方におすすめです。
ビジネス実務に直結する知識習得・スキルアップの為の「検定試験」や、
経営者向け/社員向けの様々な「講習会・研修・セミナー」を実施しています。
ステンドグラスのレッスンを受講できる教室です。
和紙展示館、和紙工芸館、休憩所などからなる和紙の総合施設です。
小原和紙工芸館では、「小原和紙工芸」の素晴らしさを制作体験できます。
吹きガラス、ステンドグラス、とんぼ玉、サンドブラストの各ガラス細工(工芸)体験が出来る工房です。
ガラス工房が本格的で、オーナーさんがテレビチャンピオンに出場したことも!
音楽家「鈴木直己」さんのホームページです。作曲、編曲、譜面起こしなどの活動をされています。
HPに流れる音楽で、心が癒されます。
鉄アーティスト、建築デザインで活躍されています。
東京でのエキシビジョン出展から、お店や個人の表札まで幅広く手掛けます。
藍弘苑(あいこうえん)という藍染工房を主宰し、作家としての活動に注力されています。
東京銀座一穂堂にて、藍染展(2014.6/26~7/5)を開催。
フリーランスの日英翻訳者で、私の友人です。
翻訳歴15年、オンラインで日英翻訳サービスを提供しています。
映画『函館珈琲』が大ヒット!
AKBラジオドラマの脚本も手掛けたシナリオライター「いとう菜のは」さんのブログです。
映画「笑門来福」(しょうもんらいふく)平成27年夏、名古屋市伏見のミリオン座で公開決定!
*上記作品が「ショートストーリー名古屋」の第7回受賞作品に選ばれました。
東海ラジオの人気パーソナリティです。
ベストセラー『母への礼状』は、生きる勇気を与えてくれる一冊。
山田さんが友人です。東京で活躍しつつも地元愛も忘れません。優しくて、親切な弁護士をお探しなら…
「転ばぬ先の杖。ホームロイヤーとしてお気軽にどうぞ」
東三河エリア(豊橋・豊川・蒲郡・田原)の行政書士団体です。
「暮らしの法務相談はお近くの行政書士会へ」
豊橋市にある老舗結納店。
結納飾りやお盆の提灯など、日本文化を継承するものを取り扱われています。
オリジナル刺繍を施した、世界に一つしかないバック、洋服などを作られています。
ブログ「笑顔で手作り」が評判で、ポートメッセ名古屋クリエーターズ・マーケット出展も大好評!
トリマーの本場、カナダに留学され学んできたトリミング技術が素晴らしいペット美容室です。
オーナーの小林さんは優しく親切です。
オーナーの池田さんは九州男児。ブログには、ヘアケアのコツやお得なキャンペーンど、お役立ち情報が満載です。
「お客様一人一人カウンセリングをしっかりし髪をキレイにする美容室」です。
豊橋市内に2店舗。
産休育休制度の整う中で、女性もイキイキ長く勤務しています。
「SDGs」について、経験豊富な講師の方々の講演が楽しく勉強になります。
なごや地球ひろばの展示も分かりやすいです。
岩手県にある復興支援団体です。
被災の方々の生活再建や将来への自立、子供たちの学習環境の復旧など、
関連する課題の解決のために少しでも力になることを願い活動されています。
静岡県浜松市、ホームページをはじめとした広告媒体を制作するデザイン会社です。
東三河の名門ゴルフ場。コースは自然の起伏を利用してレイアウトされ、
戦略性に富む難易度の高いコースとして親しまれています。ジュニアの教室や大会も開催されています。
「若いゴルファーもお気軽にどうぞ」
渥美半島で開催される季節のイベントや、渥美半島ならではの体験などの情報が盛りだくさんです。
豊橋駅南口駅前広場で、月1回開催される「まちなかマルシェ」。
地元豊橋の新鮮な野菜や果物、旬の地魚、こだわりの一品等がたくさん集まる特産市です。
豊橋市で開催の祭・イベント情報や、観光スポット、飲食店情報、宿泊情報等が掲載されています。
豊橋へお越しの際にはぜひご覧ください。